![]() |
このツールは,Futuremarkが運営するWebサイト「YouGamers」で運用されているサービス「Game-o-Meter」を利用したものだ。Game-o-Meterはそもそも「Futuremark(=YouGamers)が持っているゲームのデータベースと,手持ちのPCのスペックを照らし合わせることで,『自分のPC環境は,○○というゲームをプレイできるのか』をチェックできる」サービス。そのデータベースに次世代3DMarkの情報が登録されたため,次世代3DMarkを実行できるかのチェック“にも使えるようになった”というわけだ。
今回4GamerではFuturemarkに使い方を聞いたので,設置してみた。下にインラインフレームで表示されているのがGame-o-Meterである。ご覧のとおり英語版だが,「CLICK HERE TO FIND OUT!」ボタンを押すだけなので,操作面で問題になるようなことはないと思われる。
![]() |
![]() |
2007年4月27日の記事でお伝えしているように,次世代3DMarkは「Windows Vista」専用で,DirectX 10世代,つまりプログラマブルシェーダ4.0世代のGPU(グラフィックスチップ)を要求することが明らかになっている。なので,筆者も含め,「わざわざ試すまでもない」という人のほうが多そうな気もするが,一度チェックすると,YouGamersにあるほかのデータとも,手持ちのPC環境を付き合わせて比較できるようになるので,「Windows XP世代のゲームならどうか」など,いろいろ確認可能だ。ちょっと触ってみるだけでもなかなか面白いので,興味を持った人は,上に貼りつけたツールを動かしてみるといいだろう。(佐々山薫郁)
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに